2007-10-11から1日間の記事一覧

自分でライブラリ作ったら、その中にテストを書く

require 'win32ole' module AbsolutePath def self.get_absolute_path(filename) fso = WIN32OLE.new("Scripting.FileSystemObject") return fso.GetAbsolutePathName(filename) end end if __FILE__ == $0 class TestAbsolutePath include AbsolutePath def…

自分で書くことが大切

るびまを読んでいると、大抵学生時代に、自分でプログラムをいじっていた人が多い。 雑誌についていたコードを写してみたり、自分の研究室のWSの中のプログラムを見てみたり、 自分から進んで探求して行っている。

ドコモのutn付きボタンの生成法

きちんと()なども書かないとエラーするとのこと。 form_tag ({:action => "***"}, {:utn => "utn"})

メモ:メソッド名には動詞の原型を使う

Ruby のメソッド名は「動詞は原形を使う」というルールを採用しているので, has_sid? は have_sid? または sid? .... http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0715/vodafone.htm だと,

携帯電話セッションハイジャック問題

■何が問題なのか たとえば、ログインしたユーザーがAさんがマイページにいるとします。そうすると、URLにはセッションがついています。そのセッションつきのURLを友人Bさんの携帯電話に送信し、BさんがそのURLでアクセスすると、Aさんのマイページが表示され…

やるべきことをプリントアウト

ほうれん草 変更をメモする。⇒報告 リクマークのときのように、紙で印刷してチェックしていくのはいいかも人にも報告できるし、何があったか考える必要も無い。それに、チェックをつけて 潰していくのがポストイットより楽しい。

コミット直前

やはり差分を確認すべき。それが面倒なら、それが面倒でない程度の小修正毎に コミットすべし。