2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Ruby on Rails Summer Festival 2008 に行ってきたまとめ

昨日、Web Career さんが主催しているRails セミナーに行ってきました。 スピーカーは、RAWHIDE. のCTO 吉見 和也さん(あとで読むRailsのススメ - ヨシミ@RAWHIDE. - builder by ZDNet Japan でblog 執筆中)でした。内容は、技術面というより、開発チーム…

& とブロック

初めてのRuby を読んでいて、& の挙動を正しく理解してなかったので整理。 & 演算子 & 演算子とは以下のようなやつ。 def hoge(&b) b.call end hoge{1 + 1} #=> 2 & をメソッド定義時に、引数の前に書くと、呼び出し側のブロックを表すProc オブジェクトが格…

『初めてのRuby』出版記念トークイベント に行ってきたまとめ

O'Reilly Village / オラの村: 『初めてのRuby』出版記念トークイベントのお知らせに行ってきました。 初めてのRuby の著者で、Ruby コミッタでリリースマネージャのYugui さんと、Java からRuby へ著者で、アジャイル開発で有名な角谷さんのトークショーで…

特定のコマンドをパスワードなしでsudo する設定

ちょい分かりにくかったので、設定メモです。やりたいことは、sudo で実行する際に、find コマンド等、よく使う、かつ、実行してもあまり被害がないコマンドに関しては、パスワード入力なしで実行できるようにしたいということです。 sudo コマンドに関する…

機能テストの際の注意

今まで、機能テストで、1つのテストメソッドの中で何回もリクエストを送るコードを書いていたことがありました。テストケースを1メソッドに割り当てると、どうしてもrake が重くなったり、メソッドが増え過ぎたりとあって、index アクションの処理はtest_in…

サーバーにmytop をインストールする

業務でサーバーにmytop をインストールしたのでそのメモです。 環境 linux $ cat /etc/redhat-release CentOS release 4.4 (Final) mysql-client, mysql-devel $ rpm -qa | grep MySQL MySQL-devel-4.0.26-0 MySQL-client-4.0.26-0 mytop とは linux のtop …

Rails プロジェクトでのSubversion の無視リストのメモ

windows 用のTortoiseSVN なら、Settings から共通無視リスト(Global ignore pattern)を設定できます。 Rails のプロジェクトの場合は、以下のような感じになります。database の設定ファイル、スキーマの情報ファイル、log 、tmp ディレクトリを除外して…

シンボリックリンクの貼り方

いつも忘れるのでメモ。以下のコマンドを実行すると、カレントディレクトリにgems というディレクトリができ、「cd gems」とすると、リンク先のディレクトリ(/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/1.8/usr/lib/ruby/gems/1.8/gems)に飛べる…

トランザクションブロックって便利

トランザクションブロックとは 「プログラミングRuby 第2版 言語編」に、トランザクションブロックというものがのっていました。 「プログラミングRuby 第2版 言語編」(p. 46) ブロックは、何からのトランザクション制御の下で実行する必要がある一連のコ…

レスポンス生成直前に動作をかます before_render

rails のアクションに対するコールバックは、filter 機能を使うことで実現できます。 filter には、アクションの実行直前に動作をかます「before_filter」、アクションを実行し、レスポンスが生成された後に動作をかます「after_filter」があります。 これだ…

Weave にサインインできなくなった

Firefoxのオンライン環境同期アドオン Weaveを使ってみた - delab WeaveとはFirefoxのオンライン環境同期サービスで、Firefox3.0になって使えなくなったGoogle Browser Sync(こちらはfirefox2でのサービスも終了する予定)の代わりになると期待しています。 …