心に留めておくべき言葉

才能と習慣

WebDB Pressを読んでいたら「いいな〜」って思った言葉があったのでメモします。 以下、「vol.44 アジャイル開発者の習慣」からの引用です。 偉大な習慣を身につけたプログラマ XPの提案者であり、Junitの開発者でもあるKent Beck氏の言葉です。 僕は、偉大…

知り合いの指揮者が言っていた言葉

できないことは罪じゃない。でも、やろうとしないことは罪だ 見えない努力には、見える努力で返せ

Davit I

"Love Code, Love CodeGear!" - 22年目の親愛なるコードオタクDavid I参上 毎日プログラムし、毎日プログラムを読んで、毎日プログラマとプログラミングの話をしなさい。でもって楽しんでな!

感情と思考を混同しない

以下引用 元記事・http://d.hatena.ne.jp/sjs7/20071201 誰かが「〜するべき」だと思ったときは、まずそれが「〜して欲しい」でないかどうか疑う(「感情」を「思考」と勘違いしない) 自分がある相手に「〜すべき」と思ったときは、まずそういう「理知>感情」…

プロフェッショナル「仕事の流儀」(11/06放送)より

やっていれば必ず「いやになった!」って時が来る。それでもやり続けられるのがプロ

伸びない技術者にならないために

特にと思った2つのポイントを挙げます ■それ知ってます」は禁句 先輩が説明をしだした直後に「それ知ってます」「それ習いました」「授業でやりますよ」などは禁句です。多くの技術者は、相手のレベルを知らないと前提から順を追って説明していきます。その…

この世にどっちでもいいなどあり得ない。

どっちでもいいなら、どっちにも価値はない。何があっても譲らない信念を持て。 理由のないことをしてはいけない。

判断

その場で修正するかしないか決めないと、忘れるし溜まる。その場で判断するのが一番早い。 でなければ、せめて会議術のように、その場でやるか、後回しにするかに分ける。 すべで後回しはダメ。後回しにするならいつやるかも明確に

ストレスを溜める意味はない

(mixiの日記:自分に勝った より) 自分に勝つことほどおもしろいことはないかもしれない.今日はそう思った一日でした 今日はバイトでした〜。しかし、どこか憂鬱。それは、前日仕事で行き詰まったからです。プログラムとサーバーの連携部分でこけた。(専門…

Always Be Happy

プログラミングをやっていると、ストレスが溜まることもあるだろう。 しかし、そこでストレスを感じてはいけない。何事もそうだ。ストレスを感じでいいことなど、1つもない。 そういう時は、「障害がないゲームはつまらない」と思い楽しめ。簡単にクリアで…

2つ

■○○って何ですか?と聞けることが大切。これが伸びる人。 ごまかしても、誰のためにもならない。 あらゆることをごまかすな! ■物事は根本を解決しろ。それが全体でみると、一番近道だ

怒ることの無意味さ

人生において、全てのことは起こるべくして起こるのだ その一つ一つはあなたの未来のために起こっている。あなたの成長のために起こって いるのだ。 そう考えてみると、全てのことが、あなたにとって有意味になる。 理不尽なこともあるだろう。ムカつくこと…

常に自らを変化させよ

世界最大級の企業、GE社長、ジャックウェルチは企業の滅亡条件をこういった。 「その企業の内部環境が、外部の環境に適応できなくなった時、その企業は終わる」 また、ダーウィンはこう言った。 「変化に対応できなくなった時、その種は滅亡する」 人も同じ…

夢は人を裏切らない。人が夢を裏切る

参考:http://ameblo.jp/dreamgate/theme-10002850586.html

夢と目標を常に持て

何故生きるかを知るものは、およそどんな苦しみにも耐えるからだ。目標のない奴は、諦める

人生において、遅いということはない

イギリスのロンドンにある、ウエストミンスター寺院の地下にお墓がある。そこには、その寺院に務めていた 人が祭られている。 しかし、その墓には名前を刻む事は許されない。神の使いだからだ。その代わりに、 自分が人生で学んだことを、刻む事ができる。そ…

一言集

■常に今が少年場。 ■人は、自分を認めないことがある。それは、自分の過去に何かトラウマを持っていることが多い。 過去の自分が嫌なのだ。しかしよく考えてくれ。今はどうだ?過去どれだけ嫌なことがあっても、 今それを乗り越えているならそれでいいだろう…

世界を変えたいなら、自分を変えろ

よく、世界を変えたい変えたいと思っている奴は、自分を変えないことが多い。それでいて、あれが悪い、 これが悪いと、外部のせいにしてしまうのだ。まず、自分を変えよう。 物理の世界に、シンクロニシティーというものがある。あるものの状態が変わると、 …

行動と習慣

「人間の行動の95%は習慣からなる」。 よって、行動を変えたければ、それを習慣とすることが必要になる

一番大切なもの

■ある古代神話からの引用である ある村に悪魔がやって来た。悪魔はこういう。 「私は、全てを奪いにやって来た。但し、たった1つだけ、お前達の望むものを奪わないでやろう。 明日の朝、それ以外のものを全て奪いに来る。1つ。残すものを紙に書いておけ」 …

成功の秘訣

「成功の秘訣があるとすれば、皆が向かうところを見定め、誰よりも先にそこに辿り着くことである」 これを実践するためにも、常に最先端にいなければならない。規模、経験に関わらず、最先端にいると、 トップの人たちと交流がもてたりする。 つまり、チャン…

効率化に時間をかけたら、それは無駄になる

最近、日記のエントリの中に、ググれば一発ででてくるようなことが書いてある。そんなんまとめても意味なし。(手書きなら覚えることにはなるかもだが) 何故なら、ググるのも、日記を検索するもの時間は同じ。違うのは、その元を作る時間。 日記は自分で書…

全てはゲームだ!

■ゲームとは、楽しむということ☆本気でやらなければ楽しめない 何をするにも、もっとも悪いことはストレスである。ストレスを感じながらやると、いいものはできない。 何事もまず楽しめ!楽しむ要素を付け加えろ!全てはゲーム。プログラミングなんて正にそ…

プロフェッショナルとは

ある特定の職を選んだ人ではなく、ある特定の職から選ばれた人をプロという。 そう。「何故営業を選んだんですか?ではない。」「営業が私を選んだのだ」

パーキンソンの法則

■ある資源に対する需要は、その資源が入手可能な量まで膨張する 【具体的に言えば】 ・仕事は、その遂行のために利用できる時間をすべて埋めるように拡大する ・支出の額は、収入の額に達するまで膨張する ・データ量は与えられた記憶装置のスペースを満たす…

聞いてばかりの奴は成長しない

本当にできる人というのは、自分で考える力を持っている。問題解決能力である。聞いてばかりの奴など、 全く成長しない。聞くのは最終手段である。 トップになったら、誰も教えてくれない。自分でやるしかない。自分で出来ない人って、向いていないってこと…

実践なくして成長なし on Rails

やっぱり学んで実践すると伸びる。ノウハウもたまるし、なにより覚える。まさか2,3日で、ここまでテスト がかけるようになるとは・・・。しかし、まだそれはメソッドと、定型を覚えただけで、もっと、考えかた= どのようなテストを組むべきかの部分を延…

選択と集中

全ての時間をそのことに集中させる人のみ、プロフェッショナルとなる。 そのレベルにおいて、自分の夢、目標に対して+に働かないものは、全て無駄なのである。