2008-01-01から1年間の記事一覧

はてなブックマークのブックマークレット

最近、はてブのブックマークレットを使うようになりました。普段は、Minibuffer 使ってはてブしているけど、既にブックマークしてあるけど編集したいって時に不便。 そこでブックマークレット。ブックマークレットならFirefox でキーワードをあてて置けば、…

tumblr 始めました

Replica Doll はてブだとコメント数の制限が痛いときがあり、かといってはてダに書くほどじゃないなーって思ったことをポストして行こうと思います。 今まではblog が増えるからいやだなーって思ってたんですが、使ってみるととても使いやすいです。日記とい…

Linux の不要サービスを停止するruby スクリプト

ネタ元は不要サービス の停止 - chibilog++です。 サーバのセットアップをすると、OS のインストール後にやることとして、「不要なサービスの停止」があります。1つずつ、停止して、自動起動のリストから外すとかやるのは面倒なので、スクリプトでやってしま…

rails + lighttpd でCSS が読み込めなくてはまった

rails + lighttpd でアプリを動かしてみたのですが、アクセスしたらCSS が読み込めなくて少しはまった。ということで、対応方法をメモ。すごい基本的なことだったんですけどね(ノд`) 環境 OS Red Hat Enterprise Linux ES release 4 (Nahant Update 4) ru…

Mac でWindows 用のキーボードを使うための設定

mac

今までiMac の純正アルミキーボードを使っていたのですが、買って一ヶ月でRET が破損( ゚д゚) あのキーボードは薄すぎます・・・。個人的にはMacBook のキーボードが好きなのですが・・・。 ということで、新しいキーボードを購入。東プレのRealforce を買い…

zsh のプロンプト設定をメモ

最近、zsh とscreen を使い始めました。こりゃ便利ですね!特にzsh は便利すぎます。 cd で直前にいたディレクトリ以外にも一発ジャンプできる svn とうって、Tab 押すと、diff とかupdate とかのコマンド候補一覧が補完対象として表示される scp コマンドと…

update_attribute とupdate_attribtues の違い

以前に書いたコードを読んでいると、1カラムの値だけを変えるからといって、update_attribute メソッドを使っている部分があった。これはあまりよくない update_attribute とupdate_attribtues の違い 前者は1つのカラムの値を、後者は複数のカラムの値を更…

mixi api 使ってみたよ

今更ですか!?という感じもしますが、mixi for iPhoneから発掘されたmixi日記投稿用API « kuで紹介されていたAPI を使ってmixi に日記を投稿するruby スクリプトを書きました。 使い方 環境 ruby 1.8.7 (2008-06-20 patchlevel 22) [i686-darwin9] gem 1.0.…

Google Maps のストリートビュー機能が凄い

Google Maps に「ストリートビュー」という機能がついています。表示位置の写真を閲覧することができます。しかも、Flash になってて360度ビューが楽しめる。 URL うぉー。自分の家も検索したらでてきた。道案内も楽々ですね。ちょっと怖い気もするけど・・…

Mac のruby のirb で日本語入力をできるようにする

Leopard に最初から入っているruby のirb は日本語を入力できない 日本語を入力しようとRET を押すと、日本語が消える。Rails 使っている人には、script/console で日本語ができないので、結構辛い。 解決策1. ruby 1.8.7 を入れる 今回僕はこの方法でやりま…

Ruby on Rails Summer Festival 2008 に行ってきたまとめ

昨日、Web Career さんが主催しているRails セミナーに行ってきました。 スピーカーは、RAWHIDE. のCTO 吉見 和也さん(あとで読むRailsのススメ - ヨシミ@RAWHIDE. - builder by ZDNet Japan でblog 執筆中)でした。内容は、技術面というより、開発チーム…

& とブロック

初めてのRuby を読んでいて、& の挙動を正しく理解してなかったので整理。 & 演算子 & 演算子とは以下のようなやつ。 def hoge(&b) b.call end hoge{1 + 1} #=> 2 & をメソッド定義時に、引数の前に書くと、呼び出し側のブロックを表すProc オブジェクトが格…

『初めてのRuby』出版記念トークイベント に行ってきたまとめ

O'Reilly Village / オラの村: 『初めてのRuby』出版記念トークイベントのお知らせに行ってきました。 初めてのRuby の著者で、Ruby コミッタでリリースマネージャのYugui さんと、Java からRuby へ著者で、アジャイル開発で有名な角谷さんのトークショーで…

特定のコマンドをパスワードなしでsudo する設定

ちょい分かりにくかったので、設定メモです。やりたいことは、sudo で実行する際に、find コマンド等、よく使う、かつ、実行してもあまり被害がないコマンドに関しては、パスワード入力なしで実行できるようにしたいということです。 sudo コマンドに関する…

機能テストの際の注意

今まで、機能テストで、1つのテストメソッドの中で何回もリクエストを送るコードを書いていたことがありました。テストケースを1メソッドに割り当てると、どうしてもrake が重くなったり、メソッドが増え過ぎたりとあって、index アクションの処理はtest_in…

サーバーにmytop をインストールする

業務でサーバーにmytop をインストールしたのでそのメモです。 環境 linux $ cat /etc/redhat-release CentOS release 4.4 (Final) mysql-client, mysql-devel $ rpm -qa | grep MySQL MySQL-devel-4.0.26-0 MySQL-client-4.0.26-0 mytop とは linux のtop …

Rails プロジェクトでのSubversion の無視リストのメモ

windows 用のTortoiseSVN なら、Settings から共通無視リスト(Global ignore pattern)を設定できます。 Rails のプロジェクトの場合は、以下のような感じになります。database の設定ファイル、スキーマの情報ファイル、log 、tmp ディレクトリを除外して…

シンボリックリンクの貼り方

いつも忘れるのでメモ。以下のコマンドを実行すると、カレントディレクトリにgems というディレクトリができ、「cd gems」とすると、リンク先のディレクトリ(/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/1.8/usr/lib/ruby/gems/1.8/gems)に飛べる…

トランザクションブロックって便利

トランザクションブロックとは 「プログラミングRuby 第2版 言語編」に、トランザクションブロックというものがのっていました。 「プログラミングRuby 第2版 言語編」(p. 46) ブロックは、何からのトランザクション制御の下で実行する必要がある一連のコ…

レスポンス生成直前に動作をかます before_render

rails のアクションに対するコールバックは、filter 機能を使うことで実現できます。 filter には、アクションの実行直前に動作をかます「before_filter」、アクションを実行し、レスポンスが生成された後に動作をかます「after_filter」があります。 これだ…

Weave にサインインできなくなった

Firefoxのオンライン環境同期アドオン Weaveを使ってみた - delab WeaveとはFirefoxのオンライン環境同期サービスで、Firefox3.0になって使えなくなったGoogle Browser Sync(こちらはfirefox2でのサービスも終了する予定)の代わりになると期待しています。 …

ファイルの中身を空にするコマンド

ローカルのログファイルとかもさもさたまっていく。これをエディタで開いて消したり、一回ファイルを削除するのは面倒。ということで、ファイルを空にするコマンド(というかリダイレクト使っているだけ)をメモ。 Linux $ > log.txt Windows $ echo "" > lo…

Twitterに投稿するスクリプト

APIをさわったことがないので、練習にさわってみました。練習台はTwitter。 APIの仕様 [観] Twitter API 仕様書 (勝手に日本語訳シリーズ) 認証 認証 public_timeline の取得を除くすべての API で、BASIC認証を使用する。BASIC認証で使用するユーザ名はメー…

Gem のバージョンあげたら大変な目にあった

知りませんでした。Gem って、yum とかと同じで、パッケージ管理をするものだと思ってました。今回、Gem のアップデートがあったということで、以下のように「0.9.4」から「1.2.0」にアップデートしたら、「RMagick 1.13.0」が動かなくなった。 最初に、gem …

テスト駆動開発を教える際に、テストケースだけ渡すという方法をやってみた

本日会社のruby研修がありました。テーマは「テスト駆動開発」。その際に、id:yuum3がRubyKaigiで発表していた方法をやってみました。資料は以下のエントリーからDLできます。 Ruby 会議で発表しました。 - yuum3のお仕事日記 yuum3の発表では、テスト駆動開…

Firefoxの検索バーに日本語を入力すると、確定時に2重で入力される問題

会社のWindowsのFirefoxでトラブルに見舞われたので、解決策をメモ。環境は、以下の通り。 Windows XP Professional Version 2002 Service Pack 2 Firefox3(Build 2008052906) 現象 Firefoxの検索バーやロケーションバーに日本語を入力すると、Enterを押した…

Googleモバイルのテストツールを使って広告を取ってくるrubyスクリプト

Hpricotの練習に作成しました。Googleはモバイル広告のテストツールをこちらで公開しています。これを使って、検索結果に表示される広告をとってきます。 scrape_google_adwords.rb #!/usr/local/env/ruby -Ku require 'uri' require 'rubygems' require 'hp…

恐怖のcrontab -r. 設定ファイルはレポジトリ管理せよ

crontabファイル含め、設定ファイルはレポジトリで管理しましょうという話です。 恐怖のcrontab -r crontab -r を安全にする - antipop 間違えて crontab -r してしまい、crontab をふっとばしてしまったので、以下のような zsh 関数を書いて、確認を出すよ…

Star Wars Crawlを試してみた

指定したテキストでスターウォーズ風のイントロ映像を作れる『Star Wars Crawl』 | 100SHIKI.COMを見て、自分の書いたコードで試してみた。ロゴが笑える。 CSV UPLOAD

Firefox3.0への移行 アドオン入れるメモ

Firefox2の時に使ってて、Firefox3で使えなくなってこまったアドオン Hatenabar :: Firefox Add-ons AutoCopy :: Firefox Add-ons テキストを選択するだけでクリップボードに入れてくれる Tab Mix Plus :: Firefox Add-ons タブを多段で開く それぞれの対応…