Fork: Twitterのタイムラインを監視してキーワードにマッチしたらGrowlするRubyスクリプト

Twitterのタイムラインを監視してキーワードにマッチしたらGrowlするRubyスクリプト - 今日覚えたことが面白そうだったので、参考にして書いてみた。 機能 タイムラインを見てターミナルに表示 キーワードを設定して、キーワードにマッチしたつぶやきをGrowl…

Mac のコマンドを強化するGNU coreutils

Mac(BSD 系) とGNU Linux の間では実装が異なるコマンドがあります。例えばmv。 GNU Linux のmv -t オプションでターゲットディレクトリを指定できる これは、xargs とコンボする際に必要。例えば、数字をファイル名に含むファイルをroutine に移動した場合…

rails + lighttpd + fastcgi + logrotate が上手く機能しない

今動かしているアプリケーションで起っている問題です。アプリケーションのログが肥大化するのを防ぐ為に、logrotate でログのローテーションを設定しています。 しかし、ローテーションしたあとはログが書き込まれないという問題が起こってしましました。 …

cpan でBit::Vector をインストールしようとしたらこけた

CPAN になかなかなじめない。大抵インストールこけるから。CPAN がんがん使えるとかっこいいな〜。 ということで、今回もインストールに失敗したのでメモ。 環境 $ cat /etc/redhat-release CentOS release 5.2 (Final) エラー内容 $ sudo cpan -i Bit::Vect…

swatch でログを監視しよう

swatch とはログの監視に使用できるツールで、perl で書かれています。ログをリアルタイムで監視し、特定の文字列が書き込まれたらメールで管理者に通知することができます。 メールで通知をする以外にも、コンソールにメッセージを出したり、特定のコマンド…

mixi コミュニティがやばい使える

mixi にあるコミュニティ機能。全然使ってませんでした。mixi で情報収集という発想はそもそもなく、飲み会企画くらいにしか使わなそうだな〜って思ってたんです。 mixi コミュニティは使える! mixi コミュニティは使えると思ったきっかけは今日の朝の会話…

Mac にphpMyAdmin を入れる手順

MySQL を使って開発している人ならお世話になるであろうphpMyAdmin。なんと、最近まで使っていませんでした。先輩が使っているのを見てとっても便利そうだったので、インストールしました。その手順をメモりります。 phpMyAdmin って何 Wikipedia から引用。…

ruby の再インストールからrails のインストール、テストまでを行うシェルスクリプト(作業メモ)

注:このシェルスクリプトは、僕の環境で動いたものです。汎用的には作られていません ruby 1.8.5 で開発されていたアプケーションがあって、今まで1.8.6 でいじっていたのですが、やはり環境はあわせようと思ってあわせました。その際のメモです。 手作業で…

ひがやすを飲み会に行ってきた!

昨日は、第一回ひがやすを飲み会やるよ - ひがやすを blogで企画されたひがやすを飲み会に行ってきました。 id:higayasuo さんはもちろんのこと、id:hyoshiok さんとかも来ていてびっくり。あと、向かいで第十.五回 - java-ja 第一回チキチキ 飲みにいったら…

rsync を使ってローカルのファイルをバックアップしよう

最近勘違いしていたことが多くて困り気味です・・・。rsync ってローカルのバックアップにも使えるんですね。「r」というからにはリモートマシンとローカルのデータを同期させるかと思ってました。 rsyc は差分バックアップできるので、全てをコピーするより…

kill コマンドって、プロセスを終了させるものかと勘違いしていた

今までは、「kill すればプロセスは終了する」って思ってたので、例えば、以下のようなコマンドでデーモンプロセスが終了しないのを不思議に思ってた。 $ kill [デーモンのプロセス番号] (いや、man 読んどけよって話なんですが・・・) kill で終了させら…

Linux とWindows では「ファイルを消す」際の挙動が異なるんだ。気をつけろ

これは、ファイルシステムの実装の違いによるものですが、Linux とWindows では、「ファイルを消す」際の挙動が以下のように異なります。 Linux ファイルが使用中であっても、ファイルを削除(rm)することができる Windows ファイルが使用中の場合、ファイ…

異なるバージョンのrails をアプリケーション毎に使う方法

これは、自分のマシンに入っているrails は2.0.1 だけど、特定のアプリケーションは1.0.0 で動かしたいという時の解決方法。 方法1. vendor 以下にrails をfreeze する この方法は、アプリケーション内にrails のソースを入れてしまう方法。方法は以下を参考…

Mac(BSD 系) のwc とlinux(GNU 系) のwc は行数の数え方が違うのね

mac C

最近はlinux の勉強をしています。サーバ触ることになったからというのと、プログラミングの基礎知識が足りないと感じたためです。 プロセスとか、ストリームとか、その辺りの理解も曖昧だったしね。青木さんの「ふつうのLinux プログラミング」で勉強してま…

autotest の導入方法

前々から使いたかったautotest を導入したので手順を記録します。OS はMac OS X(10.5.5), ruby は1.8.7です。 なお、参考にしたのは「まるごと Ruby! Vol.1(p.124~p.127)」です。 やること autotest のインストール aiutotest を使ってみる autotest のカ…

初めてのGreasemonkey の作り方(Slimtimer Report to Ticket)

初めてGreasemonkey を作りました!javascript は全然できないので(初めてのjavascript 4章まで読んだくらい)、その辺のソースを組み合わせて作りました。 どんな機能? Slimtimer というサービスがあります。簡単に言うと、タスクを登録して、タスクを行…

エンジニアの未来サミットのメモ

今日はエンジニアの未来サミットをust でずっと見ました。申し込みをすっかり忘れてたのは残念(⊃д⊂)パネラーのメンツが超豪華だったのでぜひとも行きたかったな〜。 ということで、印象に残った部分のメモを書きますよ! 第一部:アルファギーク vs. 学生−エ…

データベースにインデックスを作成する際のメモ

主に、既存のテーブルに貼る際に気をつけるポイント。 MySQL 構文 CREATE INDEX index_name ON table_name(column_name[, column_name2, column_name3]) ALTER TABLE table name ADD INDEX [index_name] column_name[, column_name2, column_name3] カラムの…

はてなブックマークのブックマークレット

最近、はてブのブックマークレットを使うようになりました。普段は、Minibuffer 使ってはてブしているけど、既にブックマークしてあるけど編集したいって時に不便。 そこでブックマークレット。ブックマークレットならFirefox でキーワードをあてて置けば、…

tumblr 始めました

Replica Doll はてブだとコメント数の制限が痛いときがあり、かといってはてダに書くほどじゃないなーって思ったことをポストして行こうと思います。 今まではblog が増えるからいやだなーって思ってたんですが、使ってみるととても使いやすいです。日記とい…

Linux の不要サービスを停止するruby スクリプト

ネタ元は不要サービス の停止 - chibilog++です。 サーバのセットアップをすると、OS のインストール後にやることとして、「不要なサービスの停止」があります。1つずつ、停止して、自動起動のリストから外すとかやるのは面倒なので、スクリプトでやってしま…

rails + lighttpd でCSS が読み込めなくてはまった

rails + lighttpd でアプリを動かしてみたのですが、アクセスしたらCSS が読み込めなくて少しはまった。ということで、対応方法をメモ。すごい基本的なことだったんですけどね(ノд`) 環境 OS Red Hat Enterprise Linux ES release 4 (Nahant Update 4) ru…

Mac でWindows 用のキーボードを使うための設定

mac

今までiMac の純正アルミキーボードを使っていたのですが、買って一ヶ月でRET が破損( ゚д゚) あのキーボードは薄すぎます・・・。個人的にはMacBook のキーボードが好きなのですが・・・。 ということで、新しいキーボードを購入。東プレのRealforce を買い…

zsh のプロンプト設定をメモ

最近、zsh とscreen を使い始めました。こりゃ便利ですね!特にzsh は便利すぎます。 cd で直前にいたディレクトリ以外にも一発ジャンプできる svn とうって、Tab 押すと、diff とかupdate とかのコマンド候補一覧が補完対象として表示される scp コマンドと…

update_attribute とupdate_attribtues の違い

以前に書いたコードを読んでいると、1カラムの値だけを変えるからといって、update_attribute メソッドを使っている部分があった。これはあまりよくない update_attribute とupdate_attribtues の違い 前者は1つのカラムの値を、後者は複数のカラムの値を更…

mixi api 使ってみたよ

今更ですか!?という感じもしますが、mixi for iPhoneから発掘されたmixi日記投稿用API « kuで紹介されていたAPI を使ってmixi に日記を投稿するruby スクリプトを書きました。 使い方 環境 ruby 1.8.7 (2008-06-20 patchlevel 22) [i686-darwin9] gem 1.0.…

Google Maps のストリートビュー機能が凄い

Google Maps に「ストリートビュー」という機能がついています。表示位置の写真を閲覧することができます。しかも、Flash になってて360度ビューが楽しめる。 URL うぉー。自分の家も検索したらでてきた。道案内も楽々ですね。ちょっと怖い気もするけど・・…

Mac のruby のirb で日本語入力をできるようにする

Leopard に最初から入っているruby のirb は日本語を入力できない 日本語を入力しようとRET を押すと、日本語が消える。Rails 使っている人には、script/console で日本語ができないので、結構辛い。 解決策1. ruby 1.8.7 を入れる 今回僕はこの方法でやりま…

Ruby on Rails Summer Festival 2008 に行ってきたまとめ

昨日、Web Career さんが主催しているRails セミナーに行ってきました。 スピーカーは、RAWHIDE. のCTO 吉見 和也さん(あとで読むRailsのススメ - ヨシミ@RAWHIDE. - builder by ZDNet Japan でblog 執筆中)でした。内容は、技術面というより、開発チーム…

& とブロック

初めてのRuby を読んでいて、& の挙動を正しく理解してなかったので整理。 & 演算子 & 演算子とは以下のようなやつ。 def hoge(&b) b.call end hoge{1 + 1} #=> 2 & をメソッド定義時に、引数の前に書くと、呼び出し側のブロックを表すProc オブジェクトが格…